top of page

製作受託について

福岡近郊限定ですが 当プロジェクトの公開設計情報をもとにした製作の受託を行っております。

​DIYが不安な方はご利用ください。

製作受費用

①基本サイズ
 材料費 × 200 %(材料費含)

 ※つまり、材料費の倍額です。

②サイズ調整

 寸法変更部材について

 材料費 × 300 %(材料費含)

例:防音室5号機

 材料費「92540円」なので

 製作委託費用は「185080円」

別途費用

 現地工作費 20000円

 出張費

  福岡市および近郊 無料

  福岡・佐賀・熊本・長崎・山口県 交通費実費

 輸送費 レンタカー手配実費(約26000円)

製作受託までの流れ

① 問診

 防音室を導入する際には、使用用途や周囲環境、建物などの条件に合わせた仕様のものを導入してほしいので、これらを確認します。

② 設計

 定型サイズの設計をもとにして、部屋のレイアウトに合わせてドア位置を変更するなど必要に応じて設計を修正します。オプションで定型サイズからmm単位での寸法調整も可能です。

③ 見積提示

 設計に基づいて見積を提示します。ここまでは完全に無料です。「やっぱりやめた」もOKです 笑

④ 製作受託契約と支払

 設計と見積に納得いただいたら契約となります。支払いは前払いでお願いしています。

 支払方法 現金、振込、カード決済(一括※)

  ※カード会社で分割変更可能な場合があります。各カード会社のWEBをご確認ください。

⑤ パネル類製作 (目安1.5~2か月)

 ラボにてパネル類を製作します。それにより現地製作期間が大幅に短縮できます。

⑥ 現地搬入と組立

 製作したパネルを搬入し、組立を行います。搬入、組立はご相談の上、何度かに分ける場合があります。組立日数目安:集中組立1日 分散組立3日

⑦ 完成と引き渡し

DIYする方へ!

防音室製作に特化した「防音室ラボ」を使って防音室をつくってみませんか?

① 加工済み材料販売

② ①+防音室ラボ使用込 

③ ②+アドバイスつき

もあります!詳しくはお問合せください!

防音室製作受託仕様

広さ呼び寸法(室内畳数)

外寸 mm / 内寸 mm

重量(平米重量)

​製作受託価格

©2022 by 防音室オープンソースプロジェクト。Wix.com で作成されました。

bottom of page